よくある質問
Frequently Asked Questions
燃焼が弱まり、不完全燃焼の際に煤が発生します。原因としては「酸素不足」「薪が十分に乾いていない」ことなどが考えられます。お手入れ方法として以下の方法をご参考ください。
1. 適切な空気調節を行い、強火で燃焼を続ける。
2. 鎮火後、薪ストーブ本体を十分に冷ましたあとに、ガラスクリーナー※をつけた布で磨く。
3. 濡らした布に灰をつけて磨く。
※ 当サイトで「ラトランド 薪ストーブ用ガラスクリーナー (ジェル) 84」など、煤汚れに適したガラスクリーナーをお取り扱いしています。市販のクリーナーでも使用上は問題ありません。
1. 適切な空気調節を行い、強火で燃焼を続ける。
2. 鎮火後、薪ストーブ本体を十分に冷ましたあとに、ガラスクリーナー※をつけた布で磨く。
3. 濡らした布に灰をつけて磨く。
※ 当サイトで「ラトランド 薪ストーブ用ガラスクリーナー (ジェル) 84」など、煤汚れに適したガラスクリーナーをお取り扱いしています。市販のクリーナーでも使用上は問題ありません。
吸気と排気のバランスが取れていないために起きている状態かと思われます。扉の上部分に隙間を開けているのは、空気(酸素)を供給する目的と、その空気(酸素)がフロントガラス面に降りることでガラス面を曇らなくするためのものになります。炎が安定してきた段階で、フロントガラスの下のスライド式の吸気口を完全に閉じてお使いください。フロントガラスの下の吸気口を開けますと、ドラフト力が分散されるためにそこから煙が出てしまう状態かと考えられます。
どちら向けにもはまりますが、熱による変形を避けるためストーブ本体から遠い側にダンパーが来るように設置してください。
MICROやCOZY等の小型の薪ストーブであれば40-50㎝、AURAタイプの大型の薪ストーブであれば60-70㎝程度離して設置してください。
・乾燥した薪をご使用下さい。湿った薪を使用すると燃焼が上手くいかず煤が発生する原因になります。
・薪ストーブ用の薪以外を燃やさないでください。ペンキや接着剤等の化学薬品が使用された木材は有害物質が発生する恐れがあります。
・まず細い針葉樹を空気の流れが通りやすいように組み(紙・枯れ枝・木の皮でも可)火を点ける → 火が点いたら徐々に太い針葉樹や広葉樹を足す
・針葉樹(スギ・ヒノキ・モミ等)は油分を多く含み、皮が薄いので火が点きやすく勢いよく燃焼しますが、その反面燃え尽きるまでの時間が短い特徴があります。
針葉樹でもマツは強く燃焼するので薪ストーブにはあまり向いていません。
・広葉樹(ナラ・クヌギ・カシ等)は密度が高く着火しずらいが、火力が安定しやすく燃焼時間が長くなります。
・針葉樹はタールが出やすくなりますので針葉樹のみで使用するとタールや煤が発生し詰まりの原因になり、煙が逆流する恐れがあります。焚き付け以外は広葉樹を使用することをお勧めします。
広葉樹を使用することで薪が長持ちし長く楽しむことができます。
・オガライトやモミガライトといった、おがくずや木材チップを固めて作った人工燃料も扱いが簡単な上、コスパも良く、燃え方も薪と遜色なくおすすめです。
・薪ストーブ用の薪以外を燃やさないでください。ペンキや接着剤等の化学薬品が使用された木材は有害物質が発生する恐れがあります。
・まず細い針葉樹を空気の流れが通りやすいように組み(紙・枯れ枝・木の皮でも可)火を点ける → 火が点いたら徐々に太い針葉樹や広葉樹を足す
・針葉樹(スギ・ヒノキ・モミ等)は油分を多く含み、皮が薄いので火が点きやすく勢いよく燃焼しますが、その反面燃え尽きるまでの時間が短い特徴があります。
針葉樹でもマツは強く燃焼するので薪ストーブにはあまり向いていません。
・広葉樹(ナラ・クヌギ・カシ等)は密度が高く着火しずらいが、火力が安定しやすく燃焼時間が長くなります。
・針葉樹はタールが出やすくなりますので針葉樹のみで使用するとタールや煤が発生し詰まりの原因になり、煙が逆流する恐れがあります。焚き付け以外は広葉樹を使用することをお勧めします。
広葉樹を使用することで薪が長持ちし長く楽しむことができます。
・オガライトやモミガライトといった、おがくずや木材チップを固めて作った人工燃料も扱いが簡単な上、コスパも良く、燃え方も薪と遜色なくおすすめです。
初回の火入れをすることによって鉄を強化し、塗料を落ち着かせることができますので是非ご使用前に火入れを行ってください。
初回の火入れでは塗料が燃えることによる煙や匂いが発生致しますのでテント内にて初めての火入れを行うと煙や匂いが充満する恐れがございますのでご注意ください。
また、初回火入れでは塗料が剥がれやすいため、硬いものをぶつけたり、天板に物を置かないでください。
初回の火入れでは塗料が燃えることによる煙や匂いが発生致しますのでテント内にて初めての火入れを行うと煙や匂いが充満する恐れがございますのでご注意ください。
また、初回火入れでは塗料が剥がれやすいため、硬いものをぶつけたり、天板に物を置かないでください。