ロイス ST / Lois ST
TH2502LIS
|
- 通常価格
- ¥62,700(税込)
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥62,700
- 単価
- あたり
灯と過ごす
2WAY仕様の煙突穴付き自立式テント
2WAY仕様の煙突穴付き自立式テント
受取状況を読み込めませんでした
サイズ :
(テント本体) W220 × D140 × H108cm
(テント + 前幕) W220 × D310 × H108cm
(前幕の高さ) 100cm
(煙突ポートまでの高さ) 約80cm
重量 : 4.65kg
材質 :
ポリエステル生地、アルミニウム
Made in China
カラー : ブラック
人数 : 1~2人
製品保証 : 6か月
※改良の為、予告なく仕様やデザインの変更をする場合がございます。ご了承ください。
(テント本体) W220 × D140 × H108cm
(テント + 前幕) W220 × D310 × H108cm
(前幕の高さ) 100cm
(煙突ポートまでの高さ) 約80cm
重量 : 4.65kg
材質 :
ポリエステル生地、アルミニウム
Made in China
カラー : ブラック
人数 : 1~2人
製品保証 : 6か月
※改良の為、予告なく仕様やデザインの変更をする場合がございます。ご了承ください。
テント本体、前幕、グランドシート、テント用ポール × 2、前幕用ポール、ガイロープ × 7、スタンディングテープ、収納バッグ、ポール用収納袋、ガイロープ用収納袋、コンプレッションベルト × 2
















POINT.1
Style.1 ソロテントスタイル
前幕を取り付けると、足を伸ばしてゆったりくつろげる前室付きソロテントとして使用できます。
左側面の入口と前面パネルはフルオープンが可能で、その日のロケーションやレイアウトに合わせて自在にアレンジ。
こもれる安心感と開放感が共存する、“自分だけの秘密基地”のような空間を楽しめます。
POINT.2
Style.2 インナーテントスタイル
前幕を付けず、自立式テント単体で使用すると、ストーブテント「ノナ」シリーズをはじめ、ワンポールテントやシェルターにもぴったり収まるインナーテントとして活躍します。
大人2人がゆったり就寝できるサイズで、バックパネルの傾斜をシェルターの壁に沿うよう設計することで、テント・シェルター内のデッドスペースを最小限に抑え、空間を無駄なく広々と使えます。
POINT.3
スタイルに合わせて変化する開放的デザイン
テント本体には4面すべてに大型メッシュパネルを採用。
優れた通気性で快適に過ごせるうえ、テント内から外の景色も楽しめる開放的な構造です。
さらに前後のパネルは、別途ポールを使用して跳ね上げればキャノピーとしても使用可能。
その日の天候やキャンプスタイルに合わせて、閉じて落ち着ける空間にも、開放的なリビング空間にも自在にアレンジできます。
POINT.4
テント上部にランタンフックを標準装備
テント上部には便利なランタンフックを標準装備。
夜間の照明や小物の吊り下げに活躍し、就寝時やリラックスタイムをより快適にサポートします。
POINT.5
2か所のベンチレーションで快適な通気性
テント上部に設けた2か所のベンチレーション(換気口)が、テント内のこもった空気や湿気をスムーズに排出。
結露を軽減し、季節を問わず快適に過ごせる環境を保ちます。
POINT.6
φ58mm煙突対応の煙突ポートを装備
前幕にはφ58mmの煙突に対応した煙突ポートを標準装備。
耐熱性に優れたグラスファイバーシートを採用しているため、別途煙突ガードを使用する必要はありません。
使用しないときは、マジックテープで簡単に固定できるカバー付きで見た目もすっきり。
※本製品は薪ストーブの使用を推奨するものではありません。
テント内で薪ストーブをご使用の際は、前面パネルと左側入口を開放し、自己責任のもと安全にご使用ください。
また、一酸化炭素チェッカー (COチェッカー) を必ず併用してください。
POINT.7
210Tリップストップポリエステル採用の高耐久生地
テント本体・前幕・グランドシートには、210TポリエステルPUのリップストップ生地を採用。
万が一裂けても破れが広がりにくい構造で、耐久性に優れています。
さらに撥水加工 (耐水圧3,000mm)、UVカット加工、難燃加工を施し、さまざまな環境下でも安心して使用できます。
※お客様のお使いのPC、スマートフォンのモニター環境により実際のカラーと画像の色味が違って見える場合がございます。予めご了承の上、ご注文下さい。
注意事項
・テント生地には難燃加工を施していますが、不燃性ではありません。
また、撥水加工は熱に強いものではなく、ポリエステル生地は熱に弱く燃えやすいため、テント内や近くでの火の取り扱いには十分ご注意ください。
・テント内での火気使用は、火災・火傷・一酸化炭素中毒などの原因となります。
必ず換気を行い、十分に安全を確保したうえでご使用ください。
・防水加工が施されているため、外気との温度差が大きい場合には、生地の内側に水滴が付着することがあります。
これは水漏れではなく、結露によるものです。テント内の空気を循環させ、換気を行うことで結露の発生を軽減できます。
防水性能について
本製品は止水ファスナーを採用しておりません。
そのため、雨風の向きや強さによっては、ファスナー部分から雨水が侵入する場合があります。
また、生地の縫い合わせ部分にはシームテープ処理を施しておりますが、完全防水ではありません。
より快適にご使用いただくために、液体またはゲル状のシームシーリング剤のご使用を推奨いたします。
(シームシーリング剤はアウトドア専門店やホームセンターなどでご購入いただけます。)
雨天時はタープなどを併用していただくことで、雨の侵入をさらに軽減できます。
薪ストーブと煙突の設置方法について
本製品はφ58mm以下の煙突に対応しており、煙突ポートには耐熱性に優れたグラスファイバーシートを採用しています。
そのため、煙突ガードを使用せず設置が可能です。
また、煙突ポートまでの高さは約80cmに設計されており、薪ストーブ「マイクロシリーズ」「ミドラシリーズ」は追加煙突なしでご使用いただけます。
※本製品は薪ストーブの使用を推奨するものではありません。
テント内で薪ストーブをご使用の際は、前面パネルと左側入口を開放し、自己責任のもと安全にご使用ください。
また、一酸化炭素チェッカー (COチェッカー) を必ず併用してください。
お手入れ・保管方法
加水分解にご注意ください
テントの「加水分解」とは、生地に施された防水コーティング (主にポリウレタン) が、水分と反応して劣化・分解する現象です。
この劣化が進むと、生地のベタつきや白化、悪臭、シームテープの剥がれなどの不具合が発生します。
加水分解は使用年数だけでなく、濡れたままの保管や高温多湿の環境が主な原因となります。
使用後はしっかりと乾燥させ、直射日光を避けた風通しのよい場所で保管してください。
- ロイスSTで薪ストーブを使用していいですか?
- ロイスSTでの薪ストーブの使用は推奨しておりません。
使用される場合は前面パネルと左側入口を開放し、自己責任のもと安全にご使用ください。
また、一酸化炭素チェッカー (COチェッカー) を必ず併用してください。
※本製品を使用中に生じた事故に関しては当社は一切責任を負いません。
- 煙突ポートの雨対策はどのようになっていますか?
- マジックテープがついていますので、使用しない際は閉じていただければ雨の侵入をある程度防げます。
- 煙突の耐熱対策は必要ですか?
- 耐熱性のあるグラスファイバーシートを採用していますので特に必要ございません。
- ペグは付属していますか?
- ペグは付属しておりませんので別途ご用意ください。
【必要本数】
テントのみ : 8本
前幕込み : 17本