アウトドア薪ストーブ ミドラ / Woodstove MIDORA

|
通常価格
¥54,450(税込)
通常価格
セール価格
¥54,450
薪ストーブ・焚き火台・グリルの3WAY仕様 中型二次燃焼ストーブ
サイズ :
外寸 (脚展開・煙突含まず) W43.5 × D25.5 × H30.0cm
外寸 (脚展開&煙突立ち上げ含む) W43.5 × D25.5 × H38cm
燃焼室 W41 × D19 × H約20.5cm
収納サイズ W43.5 × D25 × H31cm
煙突 φ58mm × 長さ325mm (有効長 270mm) × 7本継ぎ
最大煙突長 2.21m
使用時最大の高さ (煙突 + 本体) 2.5m
投入可能な薪サイズ40cm以下

重量 :
(本体のみ) 12.8kg
(付属品込) 14.6kg
(梱包箱込) 16.0kg

材質 :
(本体) 鉄
(煙突、煙突固定用リング、焼き網) ステンレス

最大熱出力 : 4kw
製品保証 : 6か月 (ガラス・耐火煉瓦は保証対象外)
Made in China

※改良の為、予告なく仕様やデザインの変更をする場合がございます。ご了承ください。
・薪ストーブ本体
・φ58煙突 (325mm × 7本継ぎ トップ・ダンパー付ボトム含む)
・煙突固定用リング (ペグダウンにはロープ・針金などを別途ご用意ください)
・焼き網
・両口スパナ
・六角棒スパナ
・収納バッグ
※カートに商品を追加された時点では在庫確保とはなりません。ご注文が確定し、決済が完了した時点で在庫が確保されますのでご注意ください。

※発送まで1週間程お時間を頂いております。
※予約製品と同一の注文番号でご購入いただいた製品は、同じタイミングでの発送となります。
※異なる注文番号でご購入いただいた製品につきましては、同日・同梱での配送手配ならびに送料の合算は承れません。あらかじめご了承ください。
POINT.1

炎を立体的に感じられる大きな3面ガラス

オーラシリーズと同様に、三方向から炎を眺められる3面ガラス仕様を採用しています。
どの角度から見ても美しい炎のゆらめきを立体的に感じられ、焚き火のような臨場感を楽しめます。
暖を取るだけでなく、炎そのものを眺める時間までも特別な体験に変えてくれるデザインです。

POINT.2

本体重量約13kg、省スペース収納のコンパクト設計

本体重量は約13kgと、マイクロシリーズとオーラシリーズのちょうど中間に位置するサイズ感です。
取り回しがしやすく、持ち運びや設置も無理なく行えます。
付属のバッグには本体だけでなく煙突やアクセサリー類もすべて収納でき、省スペースでコンパクトにまとめられるのも魅力です。
自宅での保管や車載時にも場所をとらず、使いたいときにすぐ持ち出せる利便性の高い仕様です。

POINT.3

二次燃焼構造で高い燃焼効率と美しい炎を実現

二次燃焼構造を採用することで、薪を効率よく燃やし、高い燃焼力とクリーンな炎を生み出します。
バッフルの搭載により炎が煙突へ吸い込まれにくく、ゆったりと揺らめく美しい炎を楽しめるだけでなく、煙突が過度に熱くなるのも防ぎます。
燃焼効率が高いため煙や燃え残り、灰の発生も少なく、快適な使用感が得られます。
前面下部のスライド式吸気口と煙突のダンパーで火力を細かく調整できるほか、背面のスリッド構造と二次燃焼吸気穴が吸気・排気バランスを最適化し、一度の着火で安定した炎が持続。
さらにエアカーテン効果によりガラスが曇りにくく、燃焼中も美しい炎を視界から楽しめます。

POINT.4

40cmの薪が投入できるワイドな炉内設計

横幅はオーラシリーズと同じ43cm (内寸41cm) とゆとりのある設計で、市販の40cm薪も投入できます。
大きな薪を使えることで一度の燃焼時間が長くなり、頻繁な薪の追加が不要に。
さらに炎が安定しやすい構造のため、ゆったりとした焚き火のような炎を長時間楽しむことができます。

POINT.5

天板・炉内で多彩な調理が楽しめる

オーラシリーズと同様に、天板では「焼く・炒める・揚げる・煮る・蒸す・沸かす」といった幅広い調理が可能です。
さらに炉内にはオプションのピザストーンをセットでき、ピザはもちろん、スキレットを使ったグラタンや煮込みハンバーグなど、オーブン料理も楽しめます。

POINT.6

薪ストーブ・焚き火台・グリルとして使える3WAY仕様

薪ストーブとして天板での調理はもちろん、天板を外すと二次燃焼構造の焚き火台としても使用でき、付属の焼き網を使えばグリル調理も楽しめる3WAYタイプ (※燃料に炭は使用できません) 。

上から眺める焚き火とはまた違った炎の見え方を楽しむことができます。

また、炎の状態がわかりやすく、吸気口や扉を開けて火力の調節ができるため、グリルとしても使いやすい構造です。

POINT.7

ヴァーサテーブルに設置してテーブル上で使用可能

今秋発売予定の「ヴァーサテーブル」に設置すれば、テーブルの高さで薪ストーブを眺めながら楽しむことができます。
ヴァーサテーブルは約45〜70cmの範囲で高さ調整が可能で、薪ストーブを使用する際は45cmの高さで設置できます。
まるで“持ち運べるオーブン”のような感覚で、特に料理をじっくり楽しみたい方におすすめの新しいスタイルです。

※ヴァーサテーブルに設置する際は、必ず脚をペグダウンして固定してください。

POINT.8

軽量で断熱性に優れた耐火煉瓦

セラミックファイバーを使用した耐火煉瓦で、1枚あたり約185gと軽量です。
断熱性に優れているため、炉内を短時間で高温化し、燃焼効率を高めることができます。
また、急激な温度変化にも耐えられるため熱衝撃に強く、安心してご使用いただけます。


 

オプション一覧


煙突φ58 325mm
煙突リングφ58用
煙突ガード

煙突スタンド

グレートデュアル

煙突ブラシ
ストーブファン

ツールバッグ

ストーブポリッシュ
ガラスクリーナー

 

 

本製品について【必ずご確認ください】

・本製品は火を扱う製品の為、取扱説明書をよく読み適切にご使用ください。
・本製品は屋外専用です。
・溶接など製造の工程上、ストーブ本体の面が平らではなく、多少の歪みが出ることがあります。
・火入れ後に熱により天板や側面が歪む場合があります。ストーブファンや鍋など全面が接地しない場合がありますが歪みが出ても使用には問題ありません。ご了承ください。
・燃焼室に完全な気密性はありません。
・持ち運びを前提に設計しているため、常設や長時間の使用を想定していません。
・使用後は変色や内部の塗装が剥がれる場合があります。
・組み立て時には必ず手袋をしてください。怪我をする恐れがあります。
・本製品を使用中に生じた事故に関しては当社は責任を負いません。
※ただし製品自体の欠陥が原因による事故が起きた場合は当社が保険にて対応いたします。

煙突の設置について

【ドラフト効果】
・煙突を正しく設置することで、ドラフト (空気を吸い上げる力) が発生しストーブが正しく燃焼します。
・煙突は垂直部分が長いほど、ドラフト効果が強くなります。付属の煙突を全てご使用ください。
・エルボ煙突を使用の場合、付属の煙突だけではドラフトが弱まることがあります。必要に応じて煙突を追加購入し、横方向の煙突の長さに対して、縦方向の長さの目安は「横1 : 縦2以上」の割合になるように設置してください。

【安全のために】
・煙突固定用リングを使用して煙突をしっかりと固定してください。

焚き付けについて

【点火】
煙突のダンパーが開いていることを確認し、前面上部の吸気口、前面下部の吸気口を開けてください。
ストーブ本体内に燃料を入れます。
焚火の要領で始めは燃えやすい材料 (紙、枯れ枝、木の皮など) を入れ点火し、火を大きくしながら徐々に太い薪を足していきます。
素早く点火するためには着火剤のご使用もおすすめです。
点火時は空気が必要なため、燃焼が悪い場合はドアを開けたままで火が大きくなるのを待ってください。 
炎が安定してきたら、前面下部の吸気口とドアを閉めてください。
※前面上部の吸気口は、燃焼中は常に全開でご使用ください。

【調整】
着火後は吸気口を開閉したり、薪の位置を調整しながらご使用ください。
空気量調整スライダーは高温になりますので開閉時は耐火グローブ等をご使用ください。 
新たに薪をくべた際、燃焼が少し弱いと感じた際は前面下部の吸気口を開け、しっかりと焚き付けを行なってください。
もっと空気が必要な場合はドアを開けた状態にします。
火力を弱めたい場合は吸気口を閉じたり、煙突のダンパーを閉じることで煙突のドラフトを抑え、燃焼を弱めることができます。 
燃焼中はダンパーを完全に閉じたままにしないでください。煙が逆流し、最悪の場合は一酸化炭素中毒などの事故につながる可能性があります。

焚き火台としての使用の注意

煙突、天板を外すと焚き火台としても使用できます。

①左側面の留め金具をはずして天板を左にずらし、完全に取り外す。
②鍋などをご使用の際は付属の焼き網をご使用ください。

※焚き火台として使用される場合は屋外でご使用ください。室内やテント内では絶対に使用しないでください。
※燃焼中に煙突や天板の取り付け、取り外しをしないでください。
※炭は使用できません。 高温の為、薪ストーブの歪みや破損の原因となります。

オプションで販売している延長脚は装着できますか?
販売している全ての延長脚はミドラシリーズには対応しておりません。
ウォータータンクは取り付けられますか?
取り付けられません。申し訳ございません。